米ぬかやおがくずをパウダー状に細かくした中に、身体を埋めて温める、日本発祥の乾式の温浴方法です。
電気やガスなどの人工熱は一切使用せず、微生物が活動=発酵する際の熱(桶内は約70℃で体感は40℃ぐらいになります)を利用するため、また乾式のため、身体への負担が少なく、じんわりと全身を内部から温めることが出来ます。
身体を温めることで、血行が促進され、新陳代謝が活発になり、デトックス効果や免疫力向上が期待できます。
また、心地よい温度と米ぬかやヒノキの発酵のかおりに包まれて、森林浴をしたような深いリラクゼーション効果を期待することが出来ます。
そのほか、さまざまな効果を期待できるのが酵素温浴(風呂)の特徴です。
お断り
当店は、温活リラクゼーションサロンであり、治療や医療行為を行う施設ではありません